fc2ブログ
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
09« 2023/10 »11

プロフィール

高知こどもの図書館

Author:高知こどもの図書館
認定NPO法人が運営する、日本で初めてのこどもの本専門の図書館です。

月別アーカイブ

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

図書館カレンダー原画展、はじまりました

カレンダー原画展2016 その1

「高知こどもの図書館カレンダー2016」 の
発売にあわて本日より
高知こどもの図書館2階のギャラリー「あとりえほん」にて
カレンダー原画展がはじまりました。

カレンダー原画展2016 その2

カレンダーの原画はもちろん
参加アーティストの方々の他の作品も
ご覧いただけます。
ぜひこの機会に原画の魅力に
触れていただけたらと思います。

カレンダー原画展2016 その3

また、小さな物販コーナーも設けておりますので
そちらも一緒にお楽しみいただけたらと思います。

小さなギャラリーではございますが
ゆったりじっくりご覧ください。
スポンサーサイト



2016年高知こどもの図書館カレンダー原画展のお知らせ

高知こどもの図書館の入り口に、2016年カレンダーの販売ブースが設置されました。


※クリックで拡大表示

カレンダーの実物見本をお手にとってご覧頂けます。
1部800円でカウンターにて販売しております。どうぞよろしくお願いします!

さらに、カレンダーに寄せられた作品の魅力を感じて頂こうと、10月10日(土)からカレンダーの原画展を開催します。


※クリックで拡大表示

今回のカレンダーはテーマが旅ということで、見ているだけで心がはばたきそうになる作品がそろっています。

1月のカレンダーは、絵本『にちよういち』でおなじみの絵本作家・西村繁男さんが描いた『江戸の旅』。
一見すると江戸時代の東海道のように見えるのですが、よく見ると遠くにビルが建っていたり飛行機が飛んでいたり。浜辺にはなんとラクダの姿も・・・!?
ひと月見ても見飽きることがなさそうな遊び心たっぷりの作品です。

2月のカレンダーは、高知市在住のイラストレーター三本桂子さんの『おばあちゃんちへのたび』。
おばあちゃんにこどもたち、にっこり顔の人々がくねくね道で結ばれいる温かい絵です。こどもたちが来るのが待ちきれないおばあちゃんの気持ち、おばあちゃんの家に行くのが楽しみでたまらないこどもたちの気持ちが伝わってくるようです。こんな笑顔に見守られていたら2月の寒さも吹き飛びそうだと感じました。ひとりひとりの持ち物やファッションもユーモラスでじっくり見たいところです。

3月は渡辺水美さんの『どこまでも歩こう』
4月はなかひらじゅんこさんの『またたび』
5月はasakozirusiさんの『travel circle』 などなど

カレンダーの原画全点を見られるのは、この機会をおいて他にはありません。
原画展は11月1日(日)まで高知こどもの図書館2階のあとりえほんで開催されます。
皆様のお越しをお待ちしています!

(八)

もうすぐクリスマス!

気がつけははや11月も終りつつある今日この頃・・・
寒さも日毎に厳しく・・・でも、ここ数日の雨で、少し暖かいですね。
カウンター前の丸机は、午前中はよく日があたって気持ちがいいです。

さて、あさってからは12月、12月といえばクリスマス!!

こどもの図書館では今日から「クリスマスの本展」が始まりました!
クリスマス入ってすぐ
本の広場にクリスマスの本がたくさん集まりました。
クリスマス赤いテーブル
クリスマス木

クリスマス飾りをひっぱりだして、ここぞとばかりに飾り付けました!
ふわっふわのゆきも、きらきらのツリーも。
サンタさんもたくさんいますよ!
クリスマスサンタサミット
クリスマスキャロルの影でサンタサミットが催されているようです。

会場は早くもクリスマスムード満点!!


この時期しか読めない、クリスマス限定の本もあります。
ソファーにゆっくり座って、クリスマスの本をお楽しみください。

「クリスマスの本展」
11月29日(土)~12月24日(水)
10:00~18:00
火、木曜休館
※クリスマスの本展は、個人の方の本をお借りして展示しています。
貸出は、1階の図書館の本をご利用ください。


そして、会期があと1週間ほどになりましたが、カレンダーの原画展も開催しています。
原画なので、カレンダーで見たときとはまた違った印象がになります。
思ってたより大きい小さい。はくりょく満点!!
カレンダー原画

カレンダーの原画以外も展示しています。
中には購入できる絵もありますよ~。
カレンダー入ってすぐ

そして、物販もあります!
クリスマスカードにポストカード、はんこの本や、絵本もあります。
カレンダー物販1
カレンダー物販2

と、としょかんカレンダーも売ってますので!!
どうぞよろしくお願いします^o^)/

としょかんカレンダー2015原画展
開催中~12月7日(日)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


今日、図書館にミロコマチコさんから封筒が届きました。
中身は、、、
ミロコさんフライヤー
南国市にある歩屋(ほや)さんの10周年記念のお知らせです!
今日から12月14日までミロコさんの個展「あたたかいつちたち」があり、
明日の夜は、ううじんさんのライブ、最終日の14日にはミロコさんのワークショップもあるようです。
さっそく明日、ランチしにいこうかしら、、、。

世界のバリアフリー絵本展が始まります!

明日から当館2階、本の広場とあとりえほんにて

世界のバリアフリー絵本展2013が始まります。

バリアチラシ

当館でこの企画展を開催するのは今回で5回目になります。

今回もバリアフリーの本がたくさん展示されています。

本の広場では、
2013年度にIBBY障害児図書資料センターが選書した
23カ国60冊の本を展示しています。



バリア2

バリア5


バリア4

いろんな国のバリアフリー絵本がずらり。


あとりえほんには、てんやく絵本や布絵本、拡大絵本も展示しています。

バリア3


なにやら壁に動物園が、、、
バリア1

バリアを超えていく絵本たちが図書館でお待ちしています。
見て、さわって、知って
障害者の人権や社会の在り方などについて
共に考えましょう。

9月20日(土) 14:00~15:30
展示本のブックトークも行ないます。
ぜひご参加ください。


「世界のバリアフリー絵本展2013」
会期:9月13日(土)~9月28日(日)
会場時間:10時~18時
休館日:火、木曜日休館
場所:高知こどもの図書館2階
    本の広場、あとりえほん

夏休みに読みたい本

今年も「夏休みに読みたい本」の企画展が始まります!
2008年から2014年に紹介した、およそ300冊の本がずらりと並んでいます。

全体縮小


今年アップ縮小
こちらは今年紹介した本たちです。


今日は小学校の終業式、明日からは夏休みですね。
一月半の間にいろんな本との出合いを楽しんでほしいです。

夏休みに読みたいボウズブログ用


「夏休みに読みたい本」
高知こどもの図書館 本の広場
7月19日(土)~8月31日(日)
午前10時~午後6時
休館日:火、木曜日


夏休みの間もこどもの図書館の休館日は変わらず火曜と木曜。
土、日、祝日、お盆も開いてますよ~

| HOME | NEXT