fc2ブログ
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
10« 2010/11 »12

プロフィール

高知こどもの図書館

Author:高知こどもの図書館
認定NPO法人が運営する、日本で初めてのこどもの本専門の図書館です。

月別アーカイブ

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

ブックトークを楽しもう!

講演会「ブックトークを楽しもう」ご案内

NPO法人高知こどもの図書館では9月より県内4ヶ所で
「読書ボランティア養成講座」を行いました。
その全体講演会として、京都より北畑博子さんをお迎えし、
ブックトークの実践とお話をしていただきます。
小学校、中学校の先生方、ボランティアをされている方、
興味のある方はどなたでもぜひご参加ください。

★ブックトークとは…
 あるテーマに関連した何冊かの本をあらすじとともに紹介すること。

この講演会では、実際に行うための基本からお話しして頂きます。
本の紹介の仕方や実演、子どもにとっての本の必要性や楽しさのお話を
聞いてみませんか?

「ブックトークは難しそう…」
そんなふうに思っていらっしゃる方こそ、ぜひ!
北畑さんのブックトークを“楽しみに”いらしてください!!

★北畑博子さん
前京都府子どもの読書推進会議座長。
京都科学読物研究会所属。
ブックトークのスペシャリスト。
ブックトーカーとして、全国各地の図書館・小学校・中学校・
幼稚園・保育園などでブックトークや絵本に関する講演・講習会を行うと共に
小学生・中学生にもブックトークの授業を行っていらっしゃいます。

主な著書 『どこでもブックトーク?行ってみようよ本の世界へ』(連合出版)
       『いつでもブックトークへ?構想から実施まで8つのポイント』(連合出版) 他

◆日時:2010年12月12日(日)13:30?15:30
◆会場:須崎市立市民文化会館
    (高知県須崎市新町2丁目7番15号 TEL 0889-43-2911)
◆参加費:無料 
◆定員:60名
◆申し込み締切:12月10日(金) *定員に達し次第締め切りといたします。
◆申し込み方法:高知こどもの図書館まで、お電話またはFAXで
       「参加者氏名」「電話番号」をお知らせください。


NPO法人 高知こどもの図書館 〒780-0844 高知市永国寺町6-16
[FAX]088-820-8251 [TEL]088-820-8250
[開館時間]10時?18時 [休館日]火・木曜日

会場「須崎市立市民文化会館」

■JR須崎駅から南方200m
■須崎東ICから車で約10分・須崎中央ICから車で約1km
■高知市からJR土讃線で約1時間・高知自動車道で約30分
■高知空港から車で約1時間10分
■駐車場(無料) 155台駐車可能
(第一駐車場32台・第二駐車場66台・第三駐車場57台)
スポンサーサイト



| HOME |