fc2ブログ
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
09« 2014/10 »11

プロフィール

高知こどもの図書館

Author:高知こどもの図書館
認定NPO法人が運営する、日本で初めてのこどもの本専門の図書館です。

月別アーカイブ

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

ミロコさんがやってきた!!

先日の19日日曜日のことです。
前々からブログでもお伝えしていましたが、『ぼくのふとんは うみでできている』の
ミロコマチコさんが高知こどもの図書館へやってきました!!

お昼からのワークショップは申込み開始日からみるみる予約が埋まっていき、
キャンセル待ちがでるほどの大人気でした。
なので参加者のみなさんの意気込みはすばらしく、始まる前から会場はわくわくそわそわ。

今日はどうぶつのお面を作ります。
さあ、どうやって作るでしょう?

うさぎはこう~
うさぎの作り方
みんな真剣
みんな真剣!!


ミロコさんはお手本を作ってくれていました。
これは、、、
ミロコさんのはずかしがり猪




イノシシです。
はずかしくて顔が真っ赤のイノシシです。
みんなびっくり!

さあ、みんなはどんなどうぶつお面を作るのかな?
がんばるぞーー!
エイエイオーーーー!!
えいえいオー


紙や毛糸や竹ひご、羽根、セロファン。
思い思いの材料でお面を作っていきます。
机にいっぱい


ライオンの顔ってどんな顔?
キツネの耳を何で作ろうかな?
ミロコさんや、まわりの人とお話しながらどんどん派手になっていくお面たち。
みんながんばれー。フレーフレー!
みんながんばれー


盛り上がっている現場の横ではこんなすてきな笑顔もありました。
ミロコさんの絵本でニコッ。
いいえがお


ついに完成!
お面をつけて、みんなで自己紹介です。
ミロコさんのインタビューに答えていきます。
インタビュー


はずかしいミミズクさんと、シックになりたかったけど派手になっちゃったウサギさんです。
はずかしいミミズクとシックになりたかったウサギ


こちらのかっこいいライオン二人組。
ライオンツーショット
水色ライオンくんは、水の中でも息ができて、魚とお話もできるそうです。
おとなりの明るいライオンくんは、ゲームのし過ぎでメガネをかけているそうです。
それぞれ物語があるんですね。

ほかにもいろんなお面ができあがりました。
ライオ、、犬!!
こんなお面も
カエルとライオン

実はわたしも作っていたりして、、、
わたしも
ラーメンが大好きなカッパです。

2時間のワークショップ、みんなおつかれさまでした!


さあ、ワークショップのあとは、サイン会です!
すらすら~と描いていくミロコさんにみんなくぎづけ!
みんな興味しんしん
大きな象と、ふとんにはいっているぼく。
サインアップ

すらすら~と何十冊も! ありがとうございました!

図書館見学

ミロコさん! また図書館に遊びにきてね!


スポンサーサイト



うれしいおしらせたくさん!

今日はうれしいお知らせが三つもあります。

まず一つ目、
今年度の目標に掲げていた「認定特定非営利活動法人格取得」。
厳しい書類審査を受け、あきらめかけたこともありますが、
10月15日に、高知県文化生活部 県民生活・男女共同参画課より「認定通知書」を受け取りました。
認定NPO法人への寄付金は、税控除の対象となります。
図書館を応援くださる皆様にささやかなメリットではありますが、今後、お伝えすることができます。
開館15周年の記念の年に認定特定非営利活動法人となることができましたことを励みに、これからも活動して参ります。
皆様これからもどうぞよろしくお願いいたします。

二つ目、
先週の金曜日、10月10日に株式会社ダイセイ様が、こどもの図書館応援のためのチャリティゴルフコンペを開催してくださいました。
参加者が1000円の参加費をご寄附くださるというチャリティゴルフに、総勢196名の方が参加されたそうです。
当日、体不良等で参加できなかった方からのご寄附も含め、201,000円の寄付金を、昨日お届けくださいました。
チャリティゴルフを開催くださった㈱ダイセイ様、ゴルフコンペに参加された皆さまに心よりお礼申し上げます。
ご浄財は、子どもたちの読書環境を整えるために有効に使わせて頂きます。ありがとうございました。
ダイセイさんありがとう


三つ目、
イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーンで、14000円分のギフトカードをいただき、昨日、お買い物をしてきました。
こちらのキャンペーンは、毎月11日のイオンデーにイオンでお買い物をした際に出るイエローレシートを投函BOXに入れていただき、そのレシートに記載されたお買い物金額の1%がギフトカードとして寄付されます。
4月から8月までに高知こどもの図書館の投函BOXに入れていただいたレシートの総額は1,400,924円。
この1%にあたる14,000円分のギフトカードをいただきました。
今回のお買い物では、サインペンやセロテープ、コピー用紙など、図書館で使う消耗品を購入させていただきました。
ご報告と御礼申し上げます。
これからもイエローレシートキャンペーンにご参加、ご協力よろしくお願いいたします。

イエローレシートありがとう

\(^o^)/わーい!

今日から!

台風がそろりそろりと近づいて来ていますが、
こどもの図書館には

ミロコマチコさんの絵本原画がやってきました!!

ミロコマチコ絵本原画展
『ぼくのふとんは うみでできている』

ミロコさんチラシ

あとりえほんの中にあふれるミロコさん!
原画が大きくて大迫力です!!
miroko1


いつもの絵本を大きな原画で読むことができます。
miroko2


ぼくのふとんはうみ、、、パンでできている!!
pandedekiteiru



そして、大きな原画を堪能したあとは、、、
19日(日)の午後4時からミロコマチコさんのサイン会がおこなわれます。
ミロコさんご本人に会えるチャンス!
同日お昼からのワークショップは定員に達してしまったのですが、
サイン会はまだ空きがあります!
事前予約ができますので、図書館までお電話ください。
088-820-8250←コチラ。

ミロコマチコ絵本原画展
『ぼくのふとんは うみでできている』
会期:10月11日(土)~26日(日)
会場:こどもの図書館2階ギャラリー あとりえほん

ミロコマチコさんサイン会
10月19日(日) 午後4時~
※『ぼくのふとんは うみでできている』を購入した方が対象です。
※すでにお持ちの方は、そちらをお持ちいただいてかまいません。
※こどもの図書館でも購入できます。




そしてそして、
あとりえほんがミロコさんの絵でにぎわっているとなりで、、

企画展
「おいしい本 み~つけた!」が本の広場で始まりました!
oisiihonn


こどもの図書館に所蔵のおいしい本が、本の広場に大集合!
食欲の秋と読書の秋をいっぺんに楽しめる企画展になっています。

表紙からしておいしそうな本や、、
oisisou


レシピ本も、、
oisiiresipi


今日のおかずに迷ったら、図書館にヒントを探しにくるのもいいかもしれません。

しかし、こうもおいしい本に囲まれると、
おなかが空いてしかたないのです、、、。

企画展「おいしい本 み~つけた!」
会期:10月11日(土)~11月9(日)
会場:こどもの図書館2階 本の広場

お問い合わせは
高知こどもの図書館まで
高知市永国寺町6-16
088-820-8250





| HOME |