fc2ブログ
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
11« 2014/12 »01

プロフィール

高知こどもの図書館

Author:高知こどもの図書館
認定NPO法人が運営する、日本で初めてのこどもの本専門の図書館です。

月別アーカイブ

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

としょかんにサンタさんがきた!?

今日、図書館におおきなダンボールが届きました。
本1
中をあけてみると・・・
クリスマスの包装紙が・・・
本2
めくると・・・
ムムム!!
本3
じゃーーん!!
本4
新しい本がたくさん届きました!
こちらの本は、栃木県にお住まいの佐藤さんという方が、
ここ数年、毎年2回、本をプレゼントしてくださています。
今回、なんと9回目です!

図書館にいらしたことはないのですが、
こどもの図書館のことを大切に思ってくれています。
とってもうれしいですね!

この本たちが図書館に並ぶ日がたのしみです。
佐藤さん! ありがとうございます!!



そして、現在開催中の個展を紹介します。
なかひらじゅんこてん「ぴかりともじゃりのつぎはぎクリスマス」です!
なかひらいりぐち
中に入ってみると・・・
そこはぴかぴかもじゃもじゃな楽しい空間です!
なかひらはいってすぐ
なかひらみどりのもじゃり
何とも大きいツリーが・・・!
なかひらおおきなツリー
ひっついているぬいぐるみは購入できます!
ふわふわ、もじゃもじゃ、つるつる。
お気に入りの一体を吟味しましょう。

ギャラリーにはお絵かき帳が置かれているのですが、
なかひらさんに触発されて、アーティストがたくさん生まれています!
芸術の道はまず模倣から??
なかひらさんまねっこ1
なかひらまねっこ2

ギャラリー内で制作中のなかひらさんを激写!
なかひらさんげきしゃ
会期中はほぼギャラリーにいるそうです。

なかひらじゅんこてん「ぴかりともじゃりのつぎはぎクリスマス」
会期:~12月26日(金)
時間:10:00~18:00(最終日は17:00まで)
会場:高知こどもの図書館2階ギャラリーあとりえほん


今年もあと2週間・・・
スポンサーサイト



こどものとしょかん大おたんじょう会!

12月12日は、こどもの図書館のおたんじょうび。
なんと今年で15さいになりました!
リンゴの木

今日は図書館の大おたんじょう会です!!
図書館内は一日中イベントで大賑わい!
図書館はにぎやか
プレゼントがもらえるクイズラリーもありました!
ヒントは本のなかに、、、
クイズラリー


朝のミニミニおはなし会から始まって、、
おはなし会観客
おはなし会

なんとおはなし会、3回もあったんですよ。
みんなわくわくで聞いていました。


おはなしお届け隊のパネルシアター!
パネルシアター1

きたかぜ小僧のかんたろうから始まり、大きな絵本を読んでくれたり、
サンタさんが暗闇で光る「ブラックパネルシアター」も! 
ブラックパネルシアター

最後は紙ふぶきもまって、楽しさ満点の30分でした。



本日のワークショップ一つ目は、オルマキャンドルさんのキャンドル作り!
いろんな緑のモミの木を選んで、ロウの雪と飾りでデコレーションしていきます。
ろうそくワークショップしんけん

どの木を選んで、どの飾りを選んで、それぞれの仕上がりはぜんぜん違うのが、ワークショップの楽しいところです。
みんな納得の仕上がり!
キャンドルだきあがり



おかもとあつしさんの紙芝居は、会場のあとりえほんがぎゅうぎゅういっぱいになりました!
おかもとさんの絵と声に、みんなはくぎ付けになっていました。おかもとさんものりのりです!
かみしばいぎゅう



宮沢賢治・童話の世界は、いつもとちがった雰囲気の本の広場。
暗い部屋に大きなスクリーンが光り、やさしいランプが朗読をしてくれる兼松憲一さんの顔をぼんやりと照らします。
場内は低く優しい声に包まれて、だんだんと引き込まれていきました。
兼松さん



木の小人と羊のワークショップでは、川崎典子さんのご指導のもと、かわいい羊と小人を作りました。
羊先生の説明を

黒いモールにふわふわの羊毛を巻きつけて、、、
ひつじ

かんたんなのにかわいい羊のできあがり!
来年の干支なので、きっとめでたい一年になるはずです。
小人作りは、お洋服の色とぼうしを決めて、髪の毛をつけて、三つ編みにしたり、、、
こびとづくり
レースやボタン、リボンで飾り付けてこだわりの一体を作り上げました。
小人1
7人の小人




そして、大おたんじょう会の最後を飾るのはあんさんぶる♪たんぽぽさんのコンサート!
クリスマスソングからアンパンマンのマーチまで、きれいな歌声が響き渡りました。
そして、歌っている皆さんの楽しそうな表情が印象的でした。
たんぽぽ楽しそう
おそろいの衣装もきまってます!!

たんぽぽふり




朝から晩までにぎやかなおたんじょう会をすることができました。
プレゼントやお花もありがとうございます。
これからもみんなに愛される図書館でありつづけたいと思います。


さあ! 明日は本とともだちコンサート!
午後2時から図書館の2階がモンゴルの風に包まれます。
あしたどこいこ、としょかんにいこー!


ドングリで天使をつくりました!

今日は図書館でワークショップがありました!


「木の実で作るクリスマス飾り」です!
ドングリと和紙で天使を作り、楽器も作って持たせます。

頭はドングリ
体は和紙で作ります。
型紙を写して切って、、、
本当は工程の写真を載せたかったのですが、私が夢中になりすぎて写真が無いのです、、、。
無念!!

たくさんのドングリ、ぼうしつきです。
ドングリはこ

和紙で体を作り、腕と羽根もつけたら、いよいよ楽器作り!
ここからみんなの個性がキラキラと輝きだします。
そして、熱中。みなさん手が動き続けていました。
みんなむちゅうで
どうやったらうまく付くか、のり、ボンド、ホットグルーガン。
それぞれ素材によって工夫の仕方がちがいます。
講師の深瀬さんの力を借りながら、みんなの「こうしたい」形にしていきました。
リースも作りましたよ~。

さあ、できあがり! 深瀬さんがみんなの紹介をしてくれました。
しょうかいします

天使が集合して演奏会をしているみたいですね。
てんしたち2
上から天使


2時間があっという間に過ぎていった、楽しいワークショップでした。

図書館にもかざっています。
図書館にいるてんし


ワークショップは本当に楽しいですね。
今月13日の大おたんじょう会では、キャンドル作りのワークショップがあります。

12月13日(土)11:00~13:00
「親子でクリスマスのキャンドルをつくろう」 定員15組
参加費:親子1組1000円(大人1名の参加も1000円+材料費500円~
お申込みはこどもの図書館まで088-820-8250
| HOME |