fc2ブログ
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
11« 2014/12 »01

プロフィール

高知こどもの図書館

Author:高知こどもの図書館
認定NPO法人が運営する、日本で初めてのこどもの本専門の図書館です。

月別アーカイブ

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

こどものとしょかん大おたんじょう会!

12月12日は、こどもの図書館のおたんじょうび。
なんと今年で15さいになりました!
リンゴの木

今日は図書館の大おたんじょう会です!!
図書館内は一日中イベントで大賑わい!
図書館はにぎやか
プレゼントがもらえるクイズラリーもありました!
ヒントは本のなかに、、、
クイズラリー


朝のミニミニおはなし会から始まって、、
おはなし会観客
おはなし会

なんとおはなし会、3回もあったんですよ。
みんなわくわくで聞いていました。


おはなしお届け隊のパネルシアター!
パネルシアター1

きたかぜ小僧のかんたろうから始まり、大きな絵本を読んでくれたり、
サンタさんが暗闇で光る「ブラックパネルシアター」も! 
ブラックパネルシアター

最後は紙ふぶきもまって、楽しさ満点の30分でした。



本日のワークショップ一つ目は、オルマキャンドルさんのキャンドル作り!
いろんな緑のモミの木を選んで、ロウの雪と飾りでデコレーションしていきます。
ろうそくワークショップしんけん

どの木を選んで、どの飾りを選んで、それぞれの仕上がりはぜんぜん違うのが、ワークショップの楽しいところです。
みんな納得の仕上がり!
キャンドルだきあがり



おかもとあつしさんの紙芝居は、会場のあとりえほんがぎゅうぎゅういっぱいになりました!
おかもとさんの絵と声に、みんなはくぎ付けになっていました。おかもとさんものりのりです!
かみしばいぎゅう



宮沢賢治・童話の世界は、いつもとちがった雰囲気の本の広場。
暗い部屋に大きなスクリーンが光り、やさしいランプが朗読をしてくれる兼松憲一さんの顔をぼんやりと照らします。
場内は低く優しい声に包まれて、だんだんと引き込まれていきました。
兼松さん



木の小人と羊のワークショップでは、川崎典子さんのご指導のもと、かわいい羊と小人を作りました。
羊先生の説明を

黒いモールにふわふわの羊毛を巻きつけて、、、
ひつじ

かんたんなのにかわいい羊のできあがり!
来年の干支なので、きっとめでたい一年になるはずです。
小人作りは、お洋服の色とぼうしを決めて、髪の毛をつけて、三つ編みにしたり、、、
こびとづくり
レースやボタン、リボンで飾り付けてこだわりの一体を作り上げました。
小人1
7人の小人




そして、大おたんじょう会の最後を飾るのはあんさんぶる♪たんぽぽさんのコンサート!
クリスマスソングからアンパンマンのマーチまで、きれいな歌声が響き渡りました。
そして、歌っている皆さんの楽しそうな表情が印象的でした。
たんぽぽ楽しそう
おそろいの衣装もきまってます!!

たんぽぽふり




朝から晩までにぎやかなおたんじょう会をすることができました。
プレゼントやお花もありがとうございます。
これからもみんなに愛される図書館でありつづけたいと思います。


さあ! 明日は本とともだちコンサート!
午後2時から図書館の2階がモンゴルの風に包まれます。
あしたどこいこ、としょかんにいこー!


スポンサーサイト



| HOME |