fc2ブログ
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
01« 2015/02 »03

プロフィール

高知こどもの図書館

Author:高知こどもの図書館
認定NPO法人が運営する、日本で初めてのこどもの本専門の図書館です。

月別アーカイブ

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

本のバザーですよ!

以前からお知らせしてまいりました、本のバザーの初日を迎えました!
朝から会場は大賑わい!

ぎゅうぎゅう、通路せまくてすみません。
バザーのにぎわい2

じっくり本を選びます。
バザーのにぎわい1

すべての本が100円から500円というお手頃価格になっているので、
気付けば本をかかえている状態に、、、

わたしもうっかり、しっかり買ってしまいました。
雑誌のバックナンバーも、かなり昔のものがあったりして
宝探しをしている気分になります。

好評の鈴木さんのマドレーヌは、本日分見事に完売!
明日明後日もご用意はありますが、お買い求めはお早めに~

そしてそして、今回初の試み、高知の作家さんの絵画販売コーナーをバザー会場入り口横に設けました。
お家に絵を飾ると、日々の生活がぐっと楽しくなります。
作家さんコーナー



工房あじゃりさんの器もいい感じに並んでいます。
あじゃりの器

バザー準備中に、「残っていたら買おう!」と思っていた器は、気付いたらお嫁にいっていました。

バザーでのお買い物は、ほしいと思ったら買っておかないと二度とであえないことが多いので、
一期一会とはこのことかー、としみじみ感じているところです。

さあ、明日あさってと続く本のバザー。
今日売れた本の隙間に、また新たに本が入ります。
明日もまた、いろんな本との一期一会を楽しみましょう。

軍手兄弟
軍手でできたぬいぐるみ兄弟もおまちしてま~す。


バザー開催時間は11:00~16:00です!
バザーちらし
スポンサーサイト



2月のたのしい催し

昨日ブログに書かせていただいた「エルンスト・クライドルフ展」がはじまり、
お昼に近づくにつれ、観に来てくださる方も多くなってきました。
お花が大好き!という方と、お気に入りの絵の話で盛り上がったり、、
また観に来ます!という方もいらっしゃって、なんだかうれしい私。
3月1日までと会期も長めなので、ぜひ何度も観に来てほしいです!

さて、昨日予告した通り、あとふたつ、2月の催しを紹介したいと思います。

「本とともだちコンサート 歌って、踊って、楽しもう ~あんさんぶる♪たんぽぽと一緒に」
本ともコンサートチラシ
女性のコーラスグループ、あんさんぶる♪たんぽぽさんによる、楽しいコンサートです。
なにが楽しいかというと、こちらのたんぽぽさん、楽譜を一切持たず、振りをしながら歌ってくれるのです!
こどものとしょかん大おたんじょう会でも歌ってくれました。
そのときの様子がこちら
 ↓↓クリック↓↓
こどものとしょかん大おたんじょう会!

本とともだちコンサート 
歌って、踊って、楽しもう ~あんさんぶる♪たんぽぽと一緒に
2月15日(日)
14:00~15:00
会場:本の広場
参加費:3歳未満無料
     3歳~中学生100円
     大人500円

ぜひ、遊びにきてください。



そして、もうひとつ。「本のバザー」の紹介です。
11月に行なったとしょかんバザーとはまた違って、本だらけのバザーです。
絵本、小説、雑誌、児童書、実用書、映画のパンフレット、、、
いろいろな本がずらっと並び、皆さまをお待ちしています。
きっと読みたかった本や、気になる本が見つかると思います。
そして、手作りのおかしや、工房あじゃりの器も並びます。
そしてそして、今回初めての試みなのですが、高知の作家さんのイラスト原画販売コーナーをつくります!
お家に絵があるのって、なんだかいい気持ちです。

こどものとしょかん本のバザー、全体的にお求めやすいお値段でお待ちしています!
2月27日(金)~3月1日(日)
11:00~16:00
会場:本の広場

バザーちらし

チラシもかわいい!

2月のこどもの図書館は、たのしい催しがいっぱい!
みなさん、遊びにきてください^o^)/

今月のたのしい催し「エルンスト・クライドルフ展」

さむーい、さむーいが口ぐせになってしまう、毎日の冷え込みです。
でも、今日の午前中、カウンター前の丸机は、春を飛び越えたような暖かさでした!
太陽の光がなによりの暖房です。

さて、寒さ厳しい2月ですが、こどもの図書館ではたのしい催しがいっぱいです!
ちょっとお外に出て、こどもの図書館まで散歩してみましょう。


明日から開催の「エルンスト・クライドルフ展」(2/7~3/1)
クライドルフチラシ

スイス生まれの画家であり、詩人のエルンスト・クライドルフ。
動物や花や草木を擬人化する独特の世界を作り出しています。
こどもの図書館の人気講座「絵本の時間」で講師をしてくださっている安田幸子先生所蔵の「クライドルフ画集」(1919出版)より、花や草木の石版画など20点が展示されています。
クライドルフ壁


クライドルフ会場1
絵本もたくさんあります。


そして、関連企画として、「『ヘンゼルとグレーテル』の絵本展」もやってます。
ヘ、ヘンゼルとグレーテルって、こここんなに種類があるのか、、!
びっくりです。
写真に写っているところ以外にもあります。
ヘンゼルとグレーテル

こちらもヘンゼルとグレーテル。
ヘンゼルとグレーテル ポップアップ
ポップアップ絵本がかわいいです。

来週の「絵本の時間」では、クライドルフをテーマにお話してくださいます。

大人のための絵本講座「絵本の時間」
2月13日(金)
10:00~12:00
参加費:500円
テーマ:エルンスト・クライドルフの世界
講師:安田幸子先生

また、14日(土)には、安田幸子先生によるギャラリートークがあります。
2月14日(土)
14:00~14:30
参加費無料なので、お気軽にご参加ください。
2日連続で安田先生のお話をlきけるなんて! うれしいです!!

展示されている画集などは、とっても貴重なものばかり! なかなかお目にかかれないものばかりです。
この機会にぜひ、美しい絵本や絵と出合いましょう。

エルンスト・クライドルフ展
2月7日(土)~3月1日(日)
10:00~18:00
休館日:火、木曜日
会場:こどもの図書館2階 あとりえほん


あとふたつ、催しがあるのですが、それはまた明日のブログでお伝えしたいと思います!!
わくわく。
| HOME |