fc2ブログ
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
03« 2015/04 »05

プロフィール

高知こどもの図書館

Author:高知こどもの図書館
認定NPO法人が運営する、日本で初めてのこどもの本専門の図書館です。

月別アーカイブ

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

大人のための絵本講座「絵本の時間」を開催

昨日、『大人のための絵本講座「絵本の時間」』を開催しました。
絵本研究家の安田幸子先生を講師に迎え、24名のご参加を頂きました。

CIMG11331.jpg

今日のテーマは『中谷千代子の世界』。
『ジオジオのかんむり』、『かばくん』、『かめさんのさんぽ』などでご存知の方も多いのでしょうか。
安田先生には、独特な油彩が印象的な中谷ワールドの魅力をたっぷり2時間お話いただきました。

お話をお聞きして、51歳という若さで亡くなった中谷さんが20年という決して長くない作家人生で、たくさんの作品を残していらっしゃることに驚きました。私自身、『かばくん』は知っていましたが、『かばくんのふね』(第14回小学館絵画賞受賞)は知りませんでした。

ご参加者の皆さんも、
「ちいさいモモちゃんの絵本があるとは驚き!」
「こどもが小さい頃に読んだかばくんを思い出して懐かしかった。」
と、それぞれに中谷千代子さん作品に関する再発見があったご様子でした。

大人のための絵本講座『絵本の時間』は、毎月第2金曜(1月と8月は休講)に定期開催しています。
絵本にご興味がある皆さまのご参加をお待ちしています。


▼次回のお知らせ

大人のための絵本の講座「絵本の時間」
~アリス&マーティン・プロベンセンの世界~
日時:5月8日(金)10時~12時
会場:高知こどもの図書館2階会議室
講師:安田幸子さん(絵本研究家)
参加費:500円
※申し込みはいりません。 
※駐車場が少ないため、公共交通機関などをご利用ください。

(八)
スポンサーサイト



4月13日(月)RKCラジオ「こうち子育て応援団」をお楽しみに!

今日は、RKC高知放送の久保田アナウンサーとラジオ局の山田局次長が、ラジオ番組の打ち合わせにいらっしゃいました。

CIMG11311.jpg
こどもの図書館では、毎月第2月曜日にRKCラジオ「ぱわらじっ!!マンデー」で絵本の紹介をしています。
4月の絵本に選んだのは『ぼちぼちいこか』(マイク・セイラー作)
新しい環境、新しい友達。何かと力が入りがちな4月のアナタに響く、、ぼちぼちいこか。
今江祥智さんの大阪弁訳がなんとも絶妙です。

番組ディレクターに着任されたばかりの山田局次長は「今の僕にぴったり」と、笑顔で『ぼちぼちいこか』を持ち帰って下さいました。


館長・古川が生放送でご紹介します。ぜひ4月13日(月)はRKCラジオに耳を傾けてください。

▼放送予定
4月13日(月)RKCラジオ『~今日も元気に~ぱわらじっ!!』
(通称「ぱわらじっ!!マンデー」)
こうち子育て応援団(15:05頃~)
館長・古川が今月のお薦めの絵本『ぼちぼちいこか』を紹介します。

(八)

春らしい小箱がたくさんできました@基礎から始める折り紙教室

今日は大人向けの折り紙教室『基礎から始める折り紙教室』の日でした。
16名のご参加者が、和気藹々と春らしい色遣いの小箱づくりに挑戦しました。

CIMG11431.jpg

ただの折り紙の箱ではなく、下地に牛乳パックを使った丈夫で実用的な箱です。
ふただけでも折り紙を4枚も使っており、かなりしっかりしています。

「ふたの折り方が難しかったけど、皆さんに助けて頂いてこんなに素敵にできました。」とのお声も。
お仲間同士お互いに助け合い工夫を加えながら作っていけるのが、お子さん向けの折り紙教室とは違った魅力です。

箱の中は牛乳パックということで防水ですので、我が家では楊枝や醤油入れなどお弁当に使う小物を入れています。

『基礎から始める折り紙教室』は毎月第1月曜に定期開催しています。


▼次回のお知らせ

基礎から始める折り紙教室
~チューリップBOX、おしゃべりな口~
日時:5月4日(月)10:00~12:00
会場:高知こどもの図書館2階・会議室
対象:大人の方
講師:小松睦さん
参加費:500円+実費(2~300円程度)
※申し込みはいりません。 
※駐車場が少ないため、公共交通機関などをご利用ください。

CIMG1142.jpg
↑おしゃべりな口、楽しくてたまりません(笑)
かわいいチューリップBOXは当日をお楽しみに!

(八)

新スタッフとともに新年度スタートです!

もうすぐ新学期。入園・入学するお子さんも進級する皆さんも、より一層楽しく充実した一年になるといいですね。

こどもの図書館も4月から新スタッフを迎え、心新たに2015年度を迎えました。

ご紹介します!


CIMG11451.jpg
よしおかです。
この春まで学校図書館支援員をしていました。


CIMG11461.jpg
はったです。
4、5月の間図書館のお手伝いをさせて頂きます。

不慣れな点も多いかと思いますが、精一杯努めてまいります。
図書館においでの際には、ぜひお声かけください。


CIMG11481.jpg
館長のふるかわです。

本年度もどうぞよろしくお願いします!

(八)
| HOME |