図書館、応援しています。
ワークショップのお知らせがこのブログでもあったらよかったです。
知りませんでした。
メルマガについて教えてください
『福島の子どもたちからの手紙~ほうしゃのうっていつなくなるの?』を読みました。残念ながら先約があり読書会には参加できませんが、マスクをせずに(風邪の予防ではなく!)学校へ行きたい、友だちと遊びたい、など子どもたちの幼い手書きの文字から伝わる胸の内に大人の責任を痛感しています。リサイクル、リユースが行われても、最終的には人間の手で土、水、空気に戻せないものを作ってはいけない、とずっと思っています。
メルマガへのお問合せありがとうございます。月に2回、図書館の行事等のお知らせを中心としたメルマガを発信しています。購読をご希望下さるようでしたら、HPトップページのお問合せから、件名にメールマガジン購読希望とご記入の上を送り下さいませ。どうぞよろしくお願いいたします。
ぴょんさま
いつも図書館を応援くださりありがとうございます。
今回のワークショップでお知らせが遅くなり申し訳ありませんでした。
今後も新しい情報をお知らせできるよう努めてまいります。
また、メルマガで最新の情報配信も行なっておりますので
もしよろしければ購読希望のメールを図書館までお送りくださいませ。
子どもたちがこういう声を挙げることのないよう、
大人が責任を持って社会を形作っていかなければいけないな、と感じます。
知ることから一歩が始まりますね。
会期は短いですが、手紙展にもぜひ起こし下さい。
ワークショップのお知らせがこのブログでもあったらよかったです。
知りませんでした。