fc2ブログ
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
11« 2023/12 »01

プロフィール

高知こどもの図書館

Author:高知こどもの図書館
認定NPO法人が運営する、日本で初めてのこどもの本専門の図書館です。

月別アーカイブ

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

おやこワークショップ おきあがりびな作り

ワークショップ 007

今日の図書館では行事を2つ開催しました。

まず一つは、三本桂子さん、梶原希美さんによるワークショップ

おきあがりびな作り!!

半分に切ったピンポン玉の中に重しのビー玉を入れて

ワークショップ 003


プチプチで体の部分を形作ります。

そしてその上からマスキングテープをぺたぺたと貼ると……

ワークショップ 002


起き上がる おひなさまとおだいりさまの

できあがり~。

参加者のみなさんの作品をどどーんとご紹介します。

ワークショップ 004

ワークショップ 005

ワークショップ 006

ワークショップ 008

ワークショップ 009

ワークショップ 010

ワークショップ 011

ワークショップ 012

ワークショップ 013

ワークショップ 014

可愛いペアのおきあがりびな、いろんな作品ができてとってもいいですね!!



今回のワークショップでは、

藁工ミュージアム様にご協力によりマスキングテープをご提供いただきました。

藁工ミュージアム様のご協力に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。


あとりえほんでは初のワークショップとなりましたが、これからもどんどん

楽しい企画を実施していきたいと思います。

梶原さん、三本さんありがとうございました。
スポンサーサイト



『夜は短し 歩けよ乙女』 | HOME | おはなし会

Comment

三本さん、ありがとう!
三本さんのブログ、
「すもも週1新聞」http://mimollecha.seesaa.net/
でも、楽しい様子がわかります♪
2013/01/28 11:19 | URL | #xtc7akX2 [ Edit ]
Re: 三本さん、ありがとう!
コメントありがとうございます。
三本さんのHPブログのほか、藁工ミュージアムさんも紹介してくださいました。
http://warakoh.com/museum-blog/?p=2573
どうぞご覧下さい。
2013/01/28 16:31 | URL | 高知こどもの図書館 #- [ Edit ]
毎日のぞいています。何度見ても楽しい。作った人の面影がありそうで、どんな子どもたちが作ったのかな~と勝手に想像しています。みんな仲良しカップルですね。
2013/01/31 09:56 | URL | tswvog #- [ Edit ]
顔の表情も、着ている着物も
作った人の個性によって、全然違ったものになっていますね。
大人も子どももそれぞれに楽しめるワークショップでした。

2013/01/31 12:50 | URL | 高知こどもの図書館 #- [ Edit ]

Comment Form


to secret
 

Trackback url to this Entry

Trackback to this Entry

| HOME |