fc2ブログ
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
11« 2023/12 »01

プロフィール

高知こどもの図書館

Author:高知こどもの図書館
認定NPO法人が運営する、日本で初めてのこどもの本専門の図書館です。

月別アーカイブ

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

世界のバリアフリー絵本展 その2

三連休の最終日、いいお天気でしたね。

昨日に引き続き、世界のバリアフリー絵本展の紹介です。

あとりえほんで開催している「見る」と「さわる」 高知県立盲学校作品展

展示しているのは、高知県立盲学校の生徒さんが美術の時間に制作した作品です。

2 007

絵画や陶板、焼き物など、さまざまな作品をお借りして展示しています。

2 002
左:季節のうつわ 右:ウォーズマン

2 003
生徒さんたちが合同で制作したスペシャルケーキ


2 004

2 005
木工作品の「むし」
これは全盲の生徒さんが木のブロックやビーズを糸に通して形を作るまで
全て自分の手で作ったそうです。

2 006
こちらも合同制作「梅雨の晴れ間」


開場では、作品を作るまでの過程や製作過程での工夫などを

美術担当の先生がまとめてくださった資料もご覧いただけるようになっています。
スポンサーサイト



福島からの福 | HOME | 世界のバリアフリー絵本展

Comment

Face Bookで見ましたが、苦手で登録したくないのでこの欄を借りて…次の企画展「楽園神母木」、神母ノ木(いげのき お節介ながら)って、楽園のネーミングにぴったりですね。これも見に行かなくちゃ!
2013/02/12 10:15 | URL | tswvog #- [ Edit ]
Re: タイトルなし
3月のあとりえほんでは 楽園神母ノ木、MOUTH WOOD WORKと
新しい企画展を開催します。
本のバザーもあるし、桂文我さんのおやこ寄席・落語会もあるし、
イベントが目白押しの図書館です。
2013/02/15 13:51 | URL | 高知こどもの図書館 #- [ Edit ]

Comment Form


to secret
 

Trackback url to this Entry

Trackback to this Entry

| HOME |