昨日、2013年度の会計監査が無事終了し、
6月5日(木)の総会を前に討議資料作りが山場を迎えています。
昨年度の事業をふりかえりながら、
開館15周年の今年を応援くださるみなさんと楽しみながら進めていきたいと改めて感じています。
■本の広場 企画展「これまでも、これからも、やっぱり大好き!あんな絵本・こんな絵本」(~6/8)
会場を訪れた中学生からは「この本懐かしい~!」、
大人の方からは、「これ息子が小さい時に好きだった本だわ」など
いろんな声が聞こえます。
こどもたちが楽しんだ絵本、これからも読んでほしい絵本が勢ぞろいです。
■あとりえほん ◇絵本-バツ-展
詩人・戸浦隆氏と画家・なおあつひこ(浪越篤彦)氏の初のコラボレーション絵本『バツ』の世界。
いよいよ明日までです。ぜひどうぞ!
◇だいすき おりがみ~折り紙教室作品展 5月24日(土)~6月15日(日)
開館当初の2000年4月から始まった、大人を対象とした「基礎から始める折り紙教室」。
2004年からは日本の大切な伝承文化を子どもにも伝えようと「こども折り紙教室」も開始。
講師はいずれも小松睦さんです。
今回の作品展では、過去に作った折り紙作品を新たに作成・展示し、折り紙文化を伝えます。
また会期中の土・日曜日には随時折り紙ワークショップも開催。
講師は折り紙教室のベテラン受講生の皆さんが担当してくださいます。
★折り紙ワークショップ★
5月24日(土)、25日(日)、31日(土)
6月1日(日)、7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)
開館時間中、ゆっくりと折り紙を教えていただけますよ!
■イベントなど・25日(日) 5月のおはなし会 11:00~11:40
・28日(水)くすくすひろば 10:30~11:00 *対象:乳幼児と保護者
・31日(土) YaYaYa読書会14:00~15:30
課題本『ゲド戦記Ⅴ』 (ル=グウィン作 清水眞砂子訳 岩波書店)
※いずれも申し込みは必要ありません。お気軽にご参加ください。
■2014年度 会員募集中~ご支援・ご協力をお願いいたします~
NPO法人高知こどもの図書館は、会員の方たちの会費や寄付金で運営を行っている小さな民間の図書館です。
たくさんの皆様のご支援、ご協力を得て開館15周年を迎えることができました。
会費による収入は 毎年、運営費の 約4割 を占める大切な資金となっています。
どうか皆様のお力添えをお願いいたします。
◇会費(年会費)
正会員10,000円 賛助会員A 10,000円 賛助会員B 3,000円
■団体会員のご紹介
【正会員】 年会費50,000円
医療法人 内田脳神経外科
(有)金高堂書店
四国銀行(株)
(株)高知銀行
高知信用金庫
(財)三一会
国際ソロプチミストよさこい高知
社会医療法人 近森会近森病院
ブルーチップ(株)特販第3グループ
島崎商事(株)
土佐中学校・高等学校教職員組合
高知学芸中学・高等学校
ナチュラルハウス高知店
【賛助会員】 年会費30,000円
一宮生コンクリート(株)
永国寺町町内会
グループ円
(株)五藤光学研究所
高知日産プリンス販売(株)
ニッポン高度紙工業(株)
(株)冨士書房
スタジオ あ
公益社団法人 高知法人会
フクヤ建設フクヤ会
吉永塾
池川木材工業有限会社
◎2014年度より「アズマ耳鼻咽喉科・アレルギー科」様が団体賛助会員となってくださいました。
◆寄付金 (2014年3月~5月15日)
oono yuukiライブより…51,000円
RKC高知放送様より…150,000円(図書カード)
あんさんぶるたんぽぽ様より…10,000円
高知漫画集団・高知漫画グループ様より…13,677円
個人の方(27名)より…512,470円
エースワンレシートキャンペーンより…17,000円
イオンレシートキャンペーンより…29,000円分の商品券
みなさま、ありがとうございました。
◆こんなご協力も嬉しいです★サニーマートの「ハーティーポイント」が高知こどもの図書館の寄付につながります。
★イオンレシートキャンペーン
イオンで毎月11日に発行される「イエローレシート」をこどもの図書館の箱へ入れてください。
(総額の1%が寄付され、電灯やトイレットペーパーなどを購入しています)
★エースワンスマイルレシートキャンペーン
エースワン、エーマックスのレシート54,000円分で500円と換金されます。
レシートをぜひ図書館までお持ちください。
(2014年度4月以降のバーコードがついたレシートが対象です)
NPO法人高知こどもの図書館
780-0844 高知市永国寺町6-16
TEL088-820-8250 FAX088-820-8251
休館日:火・木曜日
E-mail:kodomo@mg.pikara.ne.jp
スポンサーサイト