毎月第2金曜日は「絵本の時間」です。
“大人のための絵本の講座”というサブタイトルの通り、
大人が絵本のついての理解を深めることのできる、とても有意義な時間となっています。
明日11日のテーマは、「ロバート・マックロスキーの世界」です。
ロバート・マックロスキー(1914~2003年)
アメリカのオハイオ州ハミルトン生まれ。
1942年『かもさんおとおり』、1958年『すばらしいとき』でコルデコット賞を受賞。
1954年『ジョニーのかたやきパン』、1949年『サリーのこけももつみ』は
コルデコット賞オナーブックに選ばれました。
「絵本の時間」の講師は、絵本研究家の安田幸子さん。
作家の生い立ちや作品が生まれた背景、原書と翻訳本それぞれの紹介など
とてもわかりやすくお話ししてくださいます。
絵本の奥深さに感嘆する至福の時間です。
明日は、『サリーのこけももつみ』の読み聞かせもあります。
「こけもも」を別の言葉で読むのですが、さてなんと訳すでしょうか?
大人のための絵本の講座「絵本の時間」毎月第2金曜日 10時~12時 ※1月と8月は休講です
講師 安田幸子さん(絵本研究家)
参加費500円(会員は400円)
※申し込みはいりません。
※駐車場が少ないため、公共乗物などご利用ください。
スポンサーサイト