fc2ブログ
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
10« 2023/11 »12

プロフィール

高知こどもの図書館

Author:高知こどもの図書館
認定NPO法人が運営する、日本で初めてのこどもの本専門の図書館です。

月別アーカイブ

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

ツクラブびらきスタート!

4月から始まるワークショップクラブ「ツクラブ」のおひろめ展覧会がはじまりました!

題して、「ツクラブびらき」!
ツクラブ

ツクラブびらき
会期:3月13日(金)~16日(月)
時間:10時~18時(最終日は16時まで)
会場:こどもの図書館2階 あとりえほん

講師陣5人の作品を展示しています。


イラストレーター三本桂子さんのミモリョーシカや絵画はにぎやかわいわい
三本

おひなミモも!
おひなミモ


消しゴムはんこ作家の尾崎浅子さん
尾崎

今回の会場では、尾崎さんのはんこを使ってポストカードを作れます。
はんこカード


イラストレーター梶原希美さんの切り絵作品
梶原

4月からのワークショップでは切り絵のモビールを教えてくれます。
モビールゆらゆら

版画家、筒井孝枝さんの版画作品!
筒井

4月はプレス機を使う凹版画を教えてくれます。

トンボ玉作家にして、古切手・カードコレクターの松岡正伸さんのコレクション~
松岡

ワークショップでは、古い外国の切手を使ってコラージュを作ります。
外国の切手はなかなか日本ではお目にかかれないので楽しみです!


会場内ではすでに! ツクラブが開かれています。
ワークショップ机
先ほど紹介した尾崎浅子さんのポストカードのほか、
ミモリョーシカの色づけ
フィモもあります!!



フィモとはなんだ??という方へ
フィモとは、オーブンで熱するとかたくなる粘土です。
できあがったものはブローチにしたり、
そのままかざってもよしです。
フィモ

こちらのフィモは、4月のツクラブでもつくれます。
ツクラブ4月時間割

各回定員がありますので、
やりたい!
予定あいてる!
即予約!
をおすすめします^o^)/

スポンサーサイト



新スタッフとともに新年度スタートです! | HOME | 落語会、いよいよです!!

Comment

Comment Form


to secret
 

Trackback url to this Entry

Trackback to this Entry

| HOME |