S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
09« | 2023/10 | »11 |
Author:高知こどもの図書館
認定NPO法人が運営する、日本で初めてのこどもの本専門の図書館です。
| HOME |
|
でもほかのチラシと同じようにも見えました。
読むより、見る。見たら終わり、のような。
図書館の伝えたいこと、情報だけでなく考えていることも知りたいと思いました。その点でも、「図書館の動き」がカラー部分から外れていたのが残念でした。動きは活動ですから。
館長さんは対外的な活動にもずいぶん参加され、新聞等でもおみかけしますので、そんなことから感じたことなども知りたかったです。SNSで得られないことが会員へのお便りにはあるといいですね。次のお便りまで何度も読み返したくなるような、としょかんのおもいが伝わるとうれしいです。