fc2ブログ
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
10« 2023/11 »12

プロフィール

高知こどもの図書館

Author:高知こどもの図書館
認定NPO法人が運営する、日本で初めてのこどもの本専門の図書館です。

月別アーカイブ

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

2016年高知こどもの図書館カレンダー原画展のお知らせ

高知こどもの図書館の入り口に、2016年カレンダーの販売ブースが設置されました。


※クリックで拡大表示

カレンダーの実物見本をお手にとってご覧頂けます。
1部800円でカウンターにて販売しております。どうぞよろしくお願いします!

さらに、カレンダーに寄せられた作品の魅力を感じて頂こうと、10月10日(土)からカレンダーの原画展を開催します。


※クリックで拡大表示

今回のカレンダーはテーマが旅ということで、見ているだけで心がはばたきそうになる作品がそろっています。

1月のカレンダーは、絵本『にちよういち』でおなじみの絵本作家・西村繁男さんが描いた『江戸の旅』。
一見すると江戸時代の東海道のように見えるのですが、よく見ると遠くにビルが建っていたり飛行機が飛んでいたり。浜辺にはなんとラクダの姿も・・・!?
ひと月見ても見飽きることがなさそうな遊び心たっぷりの作品です。

2月のカレンダーは、高知市在住のイラストレーター三本桂子さんの『おばあちゃんちへのたび』。
おばあちゃんにこどもたち、にっこり顔の人々がくねくね道で結ばれいる温かい絵です。こどもたちが来るのが待ちきれないおばあちゃんの気持ち、おばあちゃんの家に行くのが楽しみでたまらないこどもたちの気持ちが伝わってくるようです。こんな笑顔に見守られていたら2月の寒さも吹き飛びそうだと感じました。ひとりひとりの持ち物やファッションもユーモラスでじっくり見たいところです。

3月は渡辺水美さんの『どこまでも歩こう』
4月はなかひらじゅんこさんの『またたび』
5月はasakozirusiさんの『travel circle』 などなど

カレンダーの原画全点を見られるのは、この機会をおいて他にはありません。
原画展は11月1日(日)まで高知こどもの図書館2階のあとりえほんで開催されます。
皆様のお越しをお待ちしています!

(八)

スポンサーサイト



図書館カレンダー原画展、はじまりました | HOME | 高知こどもの図書館2016年カレンダーができました!

Comment

Comment Form


to secret
 

Trackback url to this Entry

Trackback to this Entry

| HOME |