fc2ブログ
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
10« 2023/11 »12

プロフィール

高知こどもの図書館

Author:高知こどもの図書館
認定NPO法人が運営する、日本で初めてのこどもの本専門の図書館です。

月別アーカイブ

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

好評発売中です!

 桂文我さんのおやこ寄席&独演会まで
あとひと月足らずとなりました。
お問い合わせもたくさんいただき、「今年も期待しています」との声も
寄せられている文我さんの落語会。

SKMBT文我チラシ

みなさま、チケットはもうご購入いただけ
ましたでしょうか。ぜひお徳な前売り券を
お求めください。

 ご予約も受け付けております。
ご希望の方は
高知こどもの図書館(088?820?8250)までどうぞ!
スポンサーサイト



本とともだちコンサート?はじめまして、リトミック!? | HOME | 本で旅するロシア・東欧

Comment

Re: 更新できました^^
さっそくの更新、ありがとうございました。
あまりの速さにびっくり!
チラシもHPものせていただいて
とても嬉しかったです。

「おやこ寄席」は子どもの笑い声の溢れる
楽しい寄席入門です。
「独演会」は、通の大人も大満足、観客のリクエストにも
応えてくれたりする、サービス満点の寄席です。
「生」のお囃子も小さいホールならではの臨場感。
ぜひたくさんの方にお越しいただきたいと思っています。
お待ちしています!!
2009/05/23 10:45 | URL | 高知こどもの図書館 #- [ Edit ]
Re: 更新できました^^
> 高知のイベントカレンダーに申請ありがとうございました。
> とってもうれしかったです。

こちらこそ、早速に情報をのせてくださってありがとうございます!

> 面白そうなイベントですね。
> 寄席一度も観たことないので行ってみたいです。
> 予定があえばおじゃまいたします。

自信を持ってお勧めする落語会です。一度足を運んでくださった
かたの多くは、文我さんファンになっています。
お忙しいでしょうが、ご予定があえばぜひお越しくださいませ。
香川からも、この会を楽しみに昨年に引き続き、今年も来てくださる
ご家族もいらっしゃいます。
いらっしゃるようでしたらどうぞご一報くださいませ。
窓口で、券をご用意してお待ちいたします。

> 今後ともよろしくお願いします。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。

 こどもの図書館(古)
2009/05/23 11:19 | URL | 高知こどもの図書館 #- [ Edit ]

Comment Form


to secret
 

Trackback url to this Entry

Trackback to this Entry

| HOME |