企画展
「この本 読んだ??こどもの図書館が紹介した430冊?」開催中(6/6まで) 子どもたちには新しい環境での生活がスタートした4月。
これから若葉の季節を迎えるように、輝いてぐんぐん伸びていってほしいと祈らずにはいられません。
さて、4月23日は「子ども読書の日」、4月?5月は「こどもの読書週間」、そして今年1年は「国民読書年」です。高知こどもの図書館は、毎日が“子ども読書の日”と思って開館以来10年間続けてきました。
1冊の本がささやかでも勇気や励まし、喜びをもたらすことになればどんなに嬉しいことでしょう。
新学期のスタートに、ここ5年間に発行された本の中から特別おすすめの本をそろえてみました。こどもの図書館ニューズレター「ほんとあそぶ」、季刊『子どもと読書』、「高知新聞」へ、総勢20名が紹介文を書いた本たちです。
絵本からYA(ヤングアダルト=「大人でも子どもでもない世代」のことで、図書館では中・高校生を指しています)の読物まで、多彩なジャンルの中から430冊。お気に入りが見つかることを願っています。
スポンサーサイト
Category:
企画展 Janre:
ブログ Thread:
Trackback:0
|
Comment:0
Comment Form
Trackback url to this Entry
Trackback to this Entry